[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/01(火) 17:26:42|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 髪が傷まない為にしていることはなんですか?縮毛歴8年ぐらい。5~6ヶ月に1度。カラー歴10年以上。週1~2程度ホットカーラーとコテで巻き髪。シャンプーとコンディショナーは今オーブリーを愛用中。長さは背中の真ん中ぐらいまでのロング。髪は結わず下ろした状態で寝るのですが起きると毛先がバサバサになるのも気になります。ケアとしてはオイルを付けてマイナスイオンドライヤーで乾かしています。 |
A | 私は、美容師さんに「いまどき珍しいいい髪質」とお褒めの言葉を頂いています。やっていること、というより「やっていないこと」ですが○染髪しないカラーリングもしかり。一度でも染めると、髪は物凄く傷みますから。○パーマ、カーラーは極力しないホットカーラーやコテも、必要以上にかけすぎないようにする(熱による髪のダメージは結構すごいです)○洗髪後は極力ドライヤーではなく 自然乾燥させるドライヤーをかけるのは、「あと少しで乾きそう」というときまで待つ。洗いたてのビショビショの状態で、タオルでオフしてからの状態からではドライヤーは掛けない。○生乾きのままで寝ない完全に乾燥している状態にしてから寝る。※生乾きの状態で寝ると、水分が飛び、さらには毛先が擦れあって切れ毛になりやすいそうです。なるべく自然のまま というのが一番髪にはいいと思いますよ。 |