[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/02(水) 09:13:43|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 購入するなら、ニコンD90,キャノン50D,60D,ペンタックスK-r,K-7どれがいいでしょうか?E-P1保持者です。カメラを始めて1年半です。物足りなくなったのと、どうしてもファインダーをのぞきたい!と思って、思い切ってPENを手放してちゃんとした一眼レフを買おうと思っています。価格.COMなどで性能を比較して、ニコンD90,キャノン50D,60D,ペンタックスK-r,K-7に絞ったのですが、どれがいいでしょうか?レンズはすべてマイクロフォーザーズなので、レンズ資産はありません。アドバイスいただく際のチェックポイントにとしては、1、価格対性能…2カ月以内に購入予定です。本当はD5000とK-5も視野にいれていたのですが、まだ高いですよね。ここ2カ月で落ちるでしょうか。。。落ちるならば視野にいれたいと思うのですが。。。2、予算は12万円…PENとLumixのレンズなどを売って7万円程度+5万円がせいいっぱいです…学生なので><; となると、型落ち機を買ってレンズ資産を増やしたほうがいいでしょうか・・・3、なるべく小型で長持ちすること…自身が小柄で体力があまりなく、また海外旅行などが多くなるかもしれません。当分買い換えはなしで頑張りたいので、丈夫(?)なものがいいんですが大差ないですかね^^;4、被写体について…主に旅行での風景撮影と人物、ライブハウスでの撮影です。三脚は使いません。ライブハウスは暗くて動きも速くて、現在のE-P1とLumix20mmF1,7と標準レンズではいまいちとれませんでした。。技術不足でしょうか^^;? ライブハウス用にレンズも買いたさないといけないでしょうか…? もしかしたらオーロラの写真も撮るかもしれないですが(その時はもちろん三脚使いますが)、、それにもまたレンズをたさないと無理ですかね。。5、重視する機能…バリアングルは欲しいな、と思っているのですが、60Dには防塵・防滴機能がないんですよね…この機能って必要なんでしょうか?手ぶれについても同様で、本体についていないとレンズ選びに足をひっぱり不便なんでしょうか。。引き延ばすことはないので、画素数は1000万あれば十分です。HD動画は特に要りません。液晶はなるべくきれいなほうがいいです。E-P1の3.0型・23万ドットではMFのピントが合わず苦労しているので… こんな感じでしょうか??が多いですが、まだまだ未熟なのでアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!! |
A | やはり、エントリー機だと操作性や機能に満足できないと思うので、中堅機がいいですよ。50Dは結構大きさと重さがあるのでナシですかね。個人的にはK-5を推したいところですが、2ヶ月では価格の面でナシですよね。ですので、その中でしたら・・・D90でしょうかねぇ。2年前の製品ですが基本性能が高いので、おすすめです。5万台で買えますから、レンズもある程度選べますね。レンズは初めの一本は高倍率がいいかと思いますが、そこんところは必要に応じて選んでください。でも、D90の「AF-S DX 18-55G VR レンズキット」は選ばない方がいいですよ。シグマの18-200とかを買ったほうが結果的に損することにならないと思うので。まぁこれからもニコンを使っていこうということでよければD90でしょう。 |
![]() 中国新聞 | カープQ&A キャンプの投げ込み 中国新聞 「僕には僕のやり方とペースがある」。左足を上げた時の投球姿勢をチェックポイントとして、調整は自己流を貫いている。 今秋のキャンプは首脳陣が投げ込みを求めていない。この1年を通し、フォーム以前に若手の技術と体力不足を痛感。基礎練習の徹底と、球に強い力を ... |