[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/02(水) 13:39:04|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | ボディービル経験者の方、トレーニング上級者の方に出来ればご回答頂きたいです。トレーニングペースについて私は今まで週6日、1日3~4時間、同じ個所を週に2回鍛えていました。具体的には月・木:背中、上腕二頭筋、前腕筋火・金:足、肩水・土:胸、上腕三頭筋腹筋は随時です。しかし、体力的にバテることが多いのと一か所にかける時間が足りないと感じてきたので、一か所週1回にして確実に追い込むようにしようかと思っています。メニューとしては日:オフ月:背中火:肩水:オフ木:腕金:脚土:胸腹筋は随時です。トップビルダーの方は一か所週一回と聞いたことがありますが、アマチュア?でこれはどうでしょうか?レベルとしてはトレーニング歴8年で、上級に片足を突っ込んでいるようなところだと思います^^;来年ボディービルに出たいと思っています(トレーナーさんも来年出ていいんじゃないか、と言ってくれました)経験豊富な皆さんの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。 |
A | 分割はその人の弱点部位とか、スケジュールとか、トレーニングの種目選択などで変わるので一概には言えないですけど、修正案の通りでいいんじゃないですか?ま、個人的にはハムストリングは脚のフロントとは別の日に行ってもいいのでは?と思いますけど。意外とハムストリングを軽視されている方が多いので・・。とにかく大会に出るには弱点部位を克服するのが大切ですからね、このスプリットからはじめて、徐々に弱点部位のトレーニングを独立させていけばいいと思います。しかし以前一日3,4時間で週6回もトレーニングしていたとは驚きですね。 そんな時間と体力があるとは僕もうらやましい限りですが・・。大会とはJBBFの大会ですか?頑張ってくださいね。 |