[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/04(金) 00:07:03|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 授乳中に新型に感染してしまったお母さんいますか?今、2ヶ月になる娘がいます。10日から4歳の息子が新型インフルエンザに感染し、12日から私(母親)も感染・発症してしまいました。娘は10日から祖母の家に預けていますが、そろそろ祖母の体力にも限界がきているようで、今日15日にお迎えに行きます。私は平熱に戻ってからまだ1日しかたっておらず、今は感染力が強い状態で心配ですが、全国には同じような境遇の方(乳児がいるのに、隔離の難しい小さい上のお子さんが感染した、等)がたくさんいると思います。うちは祖母に預けられただけ恵まれているほうだと思っています。でもやっぱり、不安で仕方ありません。というのも、1ヶ月の頃にすでに上の子の風邪がうつり、発熱しているのです。今回のインフルエンザで同じような境遇の方がどのようにしているのか、教えていただけますか? |
A | 同じ立場ではありませんが、よろしいですでしょうか。同じく下の子が1カ月で発熱しました。生死の境をさまよいました。他人事とは思えず、レスします。ご主人や祖母を含め上のお子さんのママ友関係で、買い物食事等お願いできる方はいますか?もしお願いできる方がいるのら今回は特別な事情なので、いろいろ助けていただいたらどうでしょうか。カレーやシチューなどは、一度に大量につくれますし。冷凍食品やインスタント等でも、ないよりはマシです。果物類も缶詰で、しばらくはしのげるでしょう。まず母親がしっかり回復することが大事です。産後間もなくから、いろいろと大変だっと思います。赤ちゃんとの接触が、どうしても避けられない状態でしたら家族はマスクを着用し、なるべく部屋を分けるなど赤ちゃんとの接触を避けること。菌がまだ残っている状態なので、家庭内でも手洗い・うがいはきちんとすること空気清浄機や加湿器を(なければ部屋の換気や、ぬれバスタオルをかけておくなど)赤ちゃんの部屋に置いておくこと。薬局には、クレベリンゲルという商品が売っております。これは置いておくだけで、インフルエンザウイルスを殺菌してくれる物です。小さいタイプで千円、大きいタイプで二千円くらいです(定価)これは楽天のショップでは、隠れた人気商品です。小さいお子さんのインフル対策で、購入されている方も多いです。また1歳児未満には絶対ダメですが、母親は蜂蜜を食べてもよかったと思います。蜂蜜は、殺菌や滋養の効果がありますので朝晩スプーンひとさじ舐めるもの、早く回復できる方法のひとつかもしれません。参考にならないかもしれないレスで、ごめんなさい。気持ちが少しでも落ち着くことを、願ってます。http://baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1331782493/ |