[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/03(木) 20:35:56|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 看護師になりたいんですが・・不安です・・中2の女子です。私は小6ぐらいから、人の助けになりたい、病気の子供などの心を開いてあげたいと思い、看護師を目指しはじめたんですが、中学生になったとたん、学力がだんだん下がっていき最近、塾に行き始め、テストでは平均点の前後をうろちょろしてます。 看護師について、PCで調べると、つらいとか人間関係がとてもきついとか・・ 私、今でも学校で、人間関係にうまくいってないんです・・・体力もないですし・・・今年の体力調査みたいなのでクラスの中(女子)で最下位でした。あと下に1人小1の妹がいるんですが、よくケンカして、私が手加減をしてやると、恥ずかしながら泣かされてしまったり、むきになって、妹を泣かせてしまったり、私、精神面がすごく弱くて、困ってるんです。一度、自殺を考えたこともあります。でも、なんとか持ちこたえて今はよほど落ち込むことがなければ大丈夫です。 私、続ける力もないんです。日記を書こうとしても、1日少しずつ勉強しようとしても何をしようとしても三日坊主・・ 看護師になることは、あきらめるつもりはありません。でも最近不安で・・ こんな私で大丈夫ですか?頑張れば看護師にちゃんとなれますか?あとやるとしたら、今から頑張ったほうがいいものや、 知っておいたほうがいいものってありますか? |
A | 色々悩んでいるようですけど、まずやってみないことには何もわかりません。 ちなみに僕は看護師です。 僕も継続や努力は苦手です。 でも看護師やっています。 どんなことでも一歩踏み出す時は不安や恐怖感が付いてくるものです。 進路の選択の時にホントに看護師になりたいなら一歩踏み出せばいいのではないですか? それと看護師はかなりメンタル的にストレスの多い職業です。 看護師になる前(看護学生)に、まずかなり身も心もボロボロになります。 ここで去る人も多くはないです。 看護師は夢のような職業ではありません。 治療したからって、全員治るわけではありません。 死と直面が付いて回り、やりきれない思いをする方が多いと思います。 きっと何よりも現実的なことが多い職業だと思います。 もっと精神的に鍛えていかなければ、いけないかもしれませんね。 |