[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/03(木) 12:09:16|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 看護師になりたいんですが・・不安です・・中2の女子です。私は小6ぐらいから、人の助けになりたい、病気の子供などの心を開いてあげたいと思い、看護師を目指しはじめたんですが、中学生になったとたん、学力がだんだん下がっていき最近、塾に行き始め、テストでは平均点の前後をうろちょろしてます。 看護師について、PCで調べると、つらいとか人間関係がとてもきついとか・・ 私、今でも学校で、人間関係にうまくいってないんです・・・体力もないですし・・・今年の体力調査みたいなのでクラスの中(女子)で最下位でした。あと下に1人小1の妹がいるんですが、よくケンカして、私が手加減をしてやると、恥ずかしながら泣かされてしまったり、むきになって、妹を泣かせてしまったり、私、精神面がすごく弱くて、困ってるんです。一度、自殺を考えたこともあります。でも、なんとか持ちこたえて今はよほど落ち込むことがなければ大丈夫です。 私、続ける力もないんです。日記を書こうとしても、1日少しずつ勉強しようとしても何をしようとしても三日坊主・・ 看護師になることは、あきらめるつもりはありません。でも最近不安で・・ こんな私で大丈夫ですか?頑張れば看護師にちゃんとなれますか?あとやるとしたら、今から頑張ったほうがいいものや、 知っておいたほうがいいものってありますか? |
A | 色々悩んでいるようですけど、まずやってみないことには何もわかりません。 ちなみに僕は看護師です。 僕も継続や努力は苦手です。 でも看護師やっています。 どんなことでも一歩踏み出す時は不安や恐怖感が付いてくるものです。 進路の選択の時にホントに看護師になりたいなら一歩踏み出せばいいのではないですか? それと看護師はかなりメンタル的にストレスの多い職業です。 看護師になる前(看護学生)に、まずかなり身も心もボロボロになります。 ここで去る人も多くはないです。 看護師は夢のような職業ではありません。 治療したからって、全員治るわけではありません。 死と直面が付いて回り、やりきれない思いをする方が多いと思います。 きっと何よりも現実的なことが多い職業だと思います。 もっと精神的に鍛えていかなければ、いけないかもしれませんね。 |
Q | 40過ぎても徹夜に耐えられる体力を得るには?私はフリーライターをやっているため、締め切り前日などは、どうしても徹夜をしなければなりません。 しかし、40を過ぎてから急に、深夜からのラストスパートが全く効かなくなってしまいました。 肩や背中がずっしりと重くて頭が回らず、意に反して眠ってしまったりしてしまいます。 翌朝、「原稿がまだ出来てない!どうしよう!」と自己嫌悪に陥るのは地獄のようです。 年齢と共に虚弱体質になってしまったよう気がします。 運動をして体力アップするべきなのでしょうが、元々運動が嫌いで、特に締め切りに追われている時はそんな気になれません。 どなたか、良いサプリやお薬をご存じないでしょうか? |
A | 徹夜しないよう計画たてろよ。 40過ぎだろ |
Q | 小学生の体力運動能力調査の結果が、毎年体育の日に発表されますけど、それによると、85年の調査をピークに毎年低下の傾向があるようです。そこで質問なのですが、なぜ、85年がピークなのでしょうか?この85年の小学生の背景には何かその体力のピークだった理由があるのでしょうか?生活習慣や当時の遊び、体育の授業などで何かその結果に結びつくような取り組みがされていたのでしょうか? |
A | 1983年にファミコンが登場しました。このころはまだそれほど普及してません。1985年には超大人気の「スパーマリオ」が発売されました。これ以降は落ちますよね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF |
Q | サッカーは何故週末しか試合しないんですか?軟弱です。もっとたくさん試合出来るはずです。体力がないのですか。 |
A | 完全にサッカーをやったことない人の意見ですね。軟弱という前に一度自身が45分ハーフでやってみましょう。リーグ戦とカップ戦が重なり、1週間に3試合して試合中に亡くなる人も多くいます。他のスポーツと比べてみてもサッカー選手は心肺機能が発達してます。野球みたいに突っ立ってるかベンチに座ってるだけなら週6試合も出来るんでしょうけど。サッカーでは不可能です。 |
Q | 体力向上方法について。今日、体育の時間で1500mをやりました。しかし、途中でバテてしまい休んでしまいました。自分でも「体力がないな~」と思いました。どんな、方法でもいいので、体力がつく効果が得られる練習方法を教えてください。少しわかりずらいですがご了承ください. |
A | 基礎体力のアップなら、・ジョギング・筋トレを継続的に行うことで、実現できます。ジョギングは、まずは無理のない距離、速度から(むしろ、ウォーキングから)始めて、徐々に距離をのばすなり、速度をあげるなりして下さい。筋トレは、基本的な運動(腕立て、腹筋、背筋)の他に、スクワットなどをたまに入れるといいでしょう。何か伸ばしたい能力、例えば、短距離、長距離、腕力などが具体的にあるならば、これに加えて、その能力を伸ばすためのトレーニングを入れればいいと思います。まずは、無理のないところから始めて、軌道に乗るようにしてください。 |
Q | 62歳の男性。今年の6月末で定年を迎え体力つけるべく新規にジム、剣道の再開など急激に運動再開し為タオル絞るときに痛みが出るテニス肘と診断され、運動せず冷シップ継続するも痛み止まず治療方法教えて下さい。 |
A | 治療方法は医者に任せるとして(痛み止め処方してもらえないの?)、ヒジに負荷のかからないトレーニングならできるぢゃないですか。下半身強化期間ということでポジティブに考えたら…。 |
Q | この中であなたのいらないものは#6 無駄どころではない!! これ全て見直すよりも廃止してから考えたほうがいいね。これが天下り先の一部です。 めちゃくちゃある。企業名書いてあるのあるけどホントかよと言いたい。日本消化器病学会 農学会 林学会 レーザー技術総合研究所 池谷科学技術振興財団 石川カーボン科学技術振興財団 泉科学技術振興財団 大倉和親記念財団 大澤科学技術振興財団 小笠原科学技術振興財団 熊谷科学技術振興財団 高輝度光科学研究センター 材料科学技術振興財団 島津科学技術振興財団 高柳記念電子科学技術振興財団 徳山科学技術振興財団 中山隼雄科学技術文化財団 能村膜構造技術振興財団 光科学技術研究振興財団 三豊科学技術振興協会 向科学技術振興財団 医用原子力技術研究振興財団 放射線影響協会 放射線利用振興協会 大阪バイオサイエンス研究所 かずさディー・エヌ・エー研究所 加藤記念バイオサイエンス研究振興財団 生存科学研究所 テルモ科学技術振興財団 東洋紡百周年記念バイオテクノロジー研究財団 長瀬科学技術振興財団 脳科学・ライフテクノロジー研究所 濱野生命科学研究財団 ホクト生物科学振興財団 水谷糖質科学振興財団 ヤクルト・バイオサイエンス研究財団 ライフサイエンス振興財団 万有生命科学振興国際交流財団 スポーツ安全協会 スポーツ医・科学研究所 全国高等学校体育連盟 全日本学校剣道連盟 全日本大学野球連盟 日本学生航空連盟 日本学生野球協会 日本学校体育研究連合会 日本高等学校野球連盟 日本中学校体育連盟 健康・体力づくり事業財団 講道館 東京海上スポーツ財団 全日本剣道道場連盟 東京ローンテニスクラブ 東興協会 安藤スポーツ・食文化振興財団 日本オートスポーツセンター 日本健康スポーツ連盟 日本サイクリング協会 日本サイクルスポーツセンター 日本スポーツクラブ協会 日本釣振興会 日本ボールルームダンス連盟 日本マリンスポーツ普及教育振興財団 日本万歩クラブ 日本モーターサイクルスポーツ協会 日本ユース・ホステル協会 日本レクリエーション協会 日本レジャースポーツ振興協会 水戸東武館 ヨネックススポーツ振興財団 ライフスポーツ振興財団 笹川スポーツ財団 社会スポーツセンター スポーツ会館 生弓会 IAAF世界陸上大阪大会組織委員会 合気会 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 上月スポーツ・教育財団 少林寺拳法連盟 スポーツ振興資金財団 世界少年野球推進財団 全日本空手道連盟 全日本弓道連盟 全日本剣道連盟 全日本柔道連盟 全日本スキー連盟 全日本なぎなた連盟 全日本軟式野球連盟 全日本ボウリング協会 全日本リトル野球協会 滝井記念武道振興財団 ツール・ド・北海道協会 東京スポーツ新聞格技振興財団 ・・・・・・・もうやめた。 |
A | これ、質問なんですか? ブログを始めたほうがいいのでは・・・ |
Q | 走りを早くする方法を教えてください!!中2女子です体力診断テストの時、自分の足の遅さに愕然としてしまいましたウチの学年は大体が50メートル8秒台か7秒台なんですorz9秒台はとても少なくて……せめて8秒台にはしたいんです!!基本、水泳以外は体育できませんけれども運動会があるし、やっぱり遅かったら恥ずかしいので……速く走るためのコツやトレーング(平日にも簡単にできるものと、夏休みにやったらいいよというトレーニング)を教えてください!!よろしくお願いします |
A | 速く 走るで、この陸上カテゴリー内で検索してください。山ほどの過去スレ見つかりますから。わざわざ新スレ立てるほどのトピではありません。 |
Q | 最近、慢性的に体調が悪いです。特にひどいのが頭痛、めまいや立ちくらみその他に腹痛便秘寝起きに吐き気寝付きが悪い(以前はいつでもどこでも寝れて、1日9時間が普通でした)眠りが浅い常に倦怠感がある疲れやすい体力が激減無気力でボーッとしてることが増えたこんな自分が嫌です熱中できる趣味がなくなり、人との接触が億劫で仕方ないです泣くことも増えましたつらいです今日内科に行ってきましたが何も悪いところはありませんでした。でも体調が悪いのは事実です。私は怠けてるだけなんでしょうか |
A | 質問者さんはおいくつでしょうか?私も同じような経験があり、今でも病院に月1通っています。当初、質問者さんと同じく内科に行き、次に小児科(中学生でしたので)私の場合目に1番来たので眼科にも行きました。脳波とったりMRI検査をしたり・・・今考えたらホント無意味な検査ばかりでした。そのために学校を休み、同級生からは怠け者のレッテルを貼られて辛かったです。今でもちょっとしたことで腹痛やめまい、頭痛がします。バイトや学校のときは未だに朝ご飯が食べられません。そうすると体力が余計になくなっちゃうんですよね・・・。おそらく質問者さんはうつ状態にあるのだと思います。私が発症したのは14~15歳のころでしたので内科の先生に児童青年精神科へ紹介状を書いてもらいました。(もし質問者さんが学生さんなら児童青年精神科がいいかと思い、年齢をお尋ねしました。)心療内科か精神科のどちらかだと思いますので行かれた内科の先生に紹介状を書いてもらって受診してみてはどうでしょうか?参考になるかわかりませんが、処方される薬で和らいだりするので早く回復されることをお祈りいたします。P.S質問者さんは全然怠け者なんかじゃないですよ。理解してもらいにくい症状ですが、大丈夫です。長々と失礼いたしました。 |
Q | 授乳中に新型に感染してしまったお母さんいますか?今、2ヶ月になる娘がいます。10日から4歳の息子が新型インフルエンザに感染し、12日から私(母親)も感染・発症してしまいました。娘は10日から祖母の家に預けていますが、そろそろ祖母の体力にも限界がきているようで、今日15日にお迎えに行きます。私は平熱に戻ってからまだ1日しかたっておらず、今は感染力が強い状態で心配ですが、全国には同じような境遇の方(乳児がいるのに、隔離の難しい小さい上のお子さんが感染した、等)がたくさんいると思います。うちは祖母に預けられただけ恵まれているほうだと思っています。でもやっぱり、不安で仕方ありません。というのも、1ヶ月の頃にすでに上の子の風邪がうつり、発熱しているのです。今回のインフルエンザで同じような境遇の方がどのようにしているのか、教えていただけますか? |
A | 同じ立場ではありませんが、よろしいですでしょうか。同じく下の子が1カ月で発熱しました。生死の境をさまよいました。他人事とは思えず、レスします。ご主人や祖母を含め上のお子さんのママ友関係で、買い物食事等お願いできる方はいますか?もしお願いできる方がいるのら今回は特別な事情なので、いろいろ助けていただいたらどうでしょうか。カレーやシチューなどは、一度に大量につくれますし。冷凍食品やインスタント等でも、ないよりはマシです。果物類も缶詰で、しばらくはしのげるでしょう。まず母親がしっかり回復することが大事です。産後間もなくから、いろいろと大変だっと思います。赤ちゃんとの接触が、どうしても避けられない状態でしたら家族はマスクを着用し、なるべく部屋を分けるなど赤ちゃんとの接触を避けること。菌がまだ残っている状態なので、家庭内でも手洗い・うがいはきちんとすること空気清浄機や加湿器を(なければ部屋の換気や、ぬれバスタオルをかけておくなど)赤ちゃんの部屋に置いておくこと。薬局には、クレベリンゲルという商品が売っております。これは置いておくだけで、インフルエンザウイルスを殺菌してくれる物です。小さいタイプで千円、大きいタイプで二千円くらいです(定価)これは楽天のショップでは、隠れた人気商品です。小さいお子さんのインフル対策で、購入されている方も多いです。また1歳児未満には絶対ダメですが、母親は蜂蜜を食べてもよかったと思います。蜂蜜は、殺菌や滋養の効果がありますので朝晩スプーンひとさじ舐めるもの、早く回復できる方法のひとつかもしれません。参考にならないかもしれないレスで、ごめんなさい。気持ちが少しでも落ち着くことを、願ってます。http://baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1331782493/ |
Q | 中学二年生の野球部なのですが、もう部活も冬の体力ずくりのメニュ-に切り替わり、次の夏にはもう引退となってしまいます。ぼくは野球が大好きなので高校に入っても野球を続けたいと思っています。プロにもなりたいです。けれども、チームは、先輩たちの代でも、1人1人の能力は高かったのにずっと一回戦負け・・・・そして今年は、練習試合では、1勝しか挙げられず、新人戦では、4回コールド負け・・・・・・ピッチャー連打されないほどの十分な球威があるのに、コントロールが不安定で四死球とパスボールで毎試合のようにで2ケタ失点、それに打線はつながらない。部員は、少年野球経験者4名に、後は、中学に入って野球を始めた素人4人と女の子が1人で部員もぎりぎりです。それに監督は野球経験なしです。審判のやり方なども慣れないのに頑張って覚えてくれたいい先生で、とても頑張ってくれているのですが、やっぱり技術的なことは、ほとんどノータッチです。試合中は全部お任せといった感じになってしまっています・・・練習は、代々まじめを突き通していたのですが、先輩たちが抜けてから、みんなのやる気をなくすようなことをいうような人も出てきたり、練習に遅れたりさぼる人も出てきました。先生もあまりの弱さにあきれ、練習試合の予定がほとんどなくなり、休みが増え、練習試合の数も減り、予定表がすっからかんです。「目標を持って、もっと練習に気合を入れてみない」などといっても、数名は「無理だよ無理、もっと楽しもうぜ」といった様子です。チームが変わってしまったんです。自分の力では、チームをどうすることもできず、皆さんのお力をお借りすることに決めました。だれかアドバイスをしてくださいませんか?僕は、もっとたくさん練習をして野球をさらに上達させたいんです。先輩たちのようなやる気の溢れたチームで、大会を勝ち抜いていきたいんです。たとえ、負けた時も「精いっぱい力を出し切ったから悔いはない」とたたえあえるチームになってほしいんです。長々と書いてしまってすいません。かなり、私事情なことではあるんですがよろしくお願いします。それと、僕にはプロになれる望みは残されているでしょうか? |
A | 僕は今、中学3年の元野球部主将です。僕の中学も代々野球部が弱く、はじめは部員が11人でやっていました。最初はやる気のある人が少なくて、気の弱い僕もあまり注意できずに・・・。ある日、顧問の先生がそんな僕達に「もう廃部にしようか。」と言い僕らも話し合いました。廃部に反対派はたった3人だけでした。しかし、先輩の築いてきた伝統をここで終わらせるわけにはいかないと思いみんなを説得しました。すると、段々みんなやるきを出してくれたんです。それから、試合での勝ち星も増えてきました。すると新入生がなんと12人入ってくれました。しかし、春と夏は1勝もできず多摩大会という200チーム位が参加する大会に出ました。僕は左ききですがキャッチャーで出場しました。すると1回戦をコールドで勝てました。2回戦は負けてしまいましたが、やりきった感でいっぱいでした。ながながと書いてしまいましたが、みんなをやるきにさせるには、一人でも一生懸命やってる姿を見せることです。それがだめなら、先生にその気持ちを伝えてください。きっと力になってくれます。それと、ホームランは、パワーで打つものではないと思います。僕も体が小さくパワーはありませんが、日々の素振りのおかげで逆転サヨナラ満塁ホームランを打てたことがあります。なのでホームランを打つこともプロになることも努力次第だと思いますよ。 |
Q | 消防官の採用試験僕は先日の消防官採用試験の一次試験に合格しました。次は面接試験と体力試験があります。僕は体力試験に不安を感じています。受けている消防では男性・女性で基準が違うのですが僕は現時点で女性の基準を何とか満たせる状態です。この状態ではかなり厳しいのでしょうか?経験者の方、採用試験を受けられている方、アドバイスお願いします。 |
A | 消防の試験では体力試験よりも面接試験のほうが断然重要です!東京消防庁を受験した人の中にも握力おおむね40kg以上のところを33kgほどで合格した人もいますし、懸垂5回で合格した人もいます☆(^^)体力試験についてはそんなに気にすることはありません!ただ、体力に不安があるのならば自分の試験への自信を失わないために試験当日に向けて筋トレは続けていきましょうね。 |
Q | ランニングとはや歩きではどちらがダイエットに効果的ですか?最近ダイエット、体力づくり、ストレス発散を兼ねて、運動をしています。主な目的は体重を減らすことです。そこで思ったのが、25分早歩きをするのと、10分走って15分早歩きのではどちらが効果的ですか?カロリーを燃やせば燃やすほど、体重は減るのでしょうか?一番効果的な方法を教えてください。 |
A | 一番効果があるのは、どちらでもいいですから、長く続けることです。できれば、ジョギングがいいですが、最初の内はウォーキングでもかまいません。ランニングは、膝や足首に負担が掛かる場合があるので、ある程度の筋力がついてからのほうが安心です。 |
Q | この中であなたのいらないものは#6 無駄どころではない!!これ全て見直すよりも廃止してから考えたほうがいいね。これが天下り先の一部です。めちゃくちゃある。企業名書いてあるのあるけどホントかよと言いたい。日本消化器病学会農学会林学会レーザー技術総合研究所池谷科学技術振興財団石川カーボン科学技術振興財団泉科学技術振興財団大倉和親記念財団大澤科学技術振興財団小笠原科学技術振興財団熊谷科学技術振興財団高輝度光科学研究センター材料科学技術振興財団島津科学技術振興財団高柳記念電子科学技術振興財団徳山科学技術振興財団中山隼雄科学技術文化財団能村膜構造技術振興財団光科学技術研究振興財団三豊科学技術振興協会向科学技術振興財団医用原子力技術研究振興財団放射線影響協会放射線利用振興協会大阪バイオサイエンス研究所かずさディー・エヌ・エー研究所加藤記念バイオサイエンス研究振興財団生存科学研究所テルモ科学技術振興財団東洋紡百周年記念バイオテクノロジー研究財団長瀬科学技術振興財団脳科学・ライフテクノロジー研究所濱野生命科学研究財団ホクト生物科学振興財団水谷糖質科学振興財団ヤクルト・バイオサイエンス研究財団ライフサイエンス振興財団万有生命科学振興国際交流財団スポーツ安全協会スポーツ医・科学研究所全国高等学校体育連盟全日本学校剣道連盟全日本大学野球連盟日本学生航空連盟日本学生野球協会日本学校体育研究連合会日本高等学校野球連盟日本中学校体育連盟健康・体力づくり事業財団講道館東京海上スポーツ財団全日本剣道道場連盟東京ローンテニスクラブ東興協会安藤スポーツ・食文化振興財団日本オートスポーツセンター日本健康スポーツ連盟日本サイクリング協会日本サイクルスポーツセンター日本スポーツクラブ協会日本釣振興会日本ボールルームダンス連盟日本マリンスポーツ普及教育振興財団日本万歩クラブ日本モーターサイクルスポーツ協会日本ユース・ホステル協会日本レクリエーション協会日本レジャースポーツ振興協会水戸東武館ヨネックススポーツ振興財団ライフスポーツ振興財団笹川スポーツ財団社会スポーツセンタースポーツ会館生弓会IAAF世界陸上大阪大会組織委員会合気会石本記念デサントスポーツ科学振興財団上月スポーツ・教育財団少林寺拳法連盟スポーツ振興資金財団世界少年野球推進財団全日本空手道連盟全日本弓道連盟全日本剣道連盟全日本柔道連盟全日本スキー連盟全日本なぎなた連盟全日本軟式野球連盟全日本ボウリング協会全日本リトル野球協会滝井記念武道振興財団ツール・ド・北海道協会東京スポーツ新聞格技振興財団・・・・・・・もうやめた。 |
A | これ、質問なんですか?ブログを始めたほうがいいのでは・・・ |
Q | 短大の体育科ってどの程度の実技レベルなの?高3女です。私はスポーツが好きで、将来スポーツ産業で働くため体育科がある短期大学に進学を考えています。志望校は武庫川女子大学短期大学部(健康スポーツ科)中京女子大学短期大学部(体育科)です。しかし中学、高校と運動部に所属してきましたがこれといって実績もなく基礎体力テストではあと1点でA判定というところで2年連続B判定でした。こんなヘボイ運動能力なので体育系の短大に行ったら浮いてしまうんじゃないかと不安です。やっぱりいくら短大とはいえ体育科などと名前がつく学部は全国レベルの実績を持つエリートの集まりですよね?実際にスポーツ系の大学に行かれた方や知っている方、回答お願いします。 |
A | 私は武庫川女子大学生活環境学部に通っているのですが、短大の健スポ(健康スポーツ学科)に友達がいてます(ω)★その友達は大学のサークルで成績を残したリしているような子ですが、健スポやからって、みんながスポーツ万能とは限らないと言っていました。実際その友達も、水泳は他の子に比べるとすごくすごく不得意なんだそうです。だから入試さえ頑張れば、絶対に大丈夫ですよ♪*゜入試は難しいけど、武庫女楽しいですから頑張って下さいね(.◇`) |
Q | 警察官になりたいと考えているのですが、警察官の採用試験は教養試験と論文、体力テスト、面接のみでだいたいの場所が専門試験はないですよね??宜しくお願いします。 |
A | 警察官試験には専門試験は無いですよ。人物重視なので論文と面接は大切ですよ。教養試験は半分も取れれば大丈夫。体力テストは上半身の筋力を問われる種目が多いので、腕立て、腹筋はある程度できるようにするべきです。専門試験は警察職員の技術系などです。 |
Q | 今、高校1年生で、少し太り気味です。それで、大胸筋についた胸の肉を落とすのと、持久走の時の体力をつけたいのですが、どのような運動、トレーニングをすればいいですか。出来れば体重も落としたいし、筋肉もつけたいです。今は、ほぼ毎日、5キロほど歩いたり走ったり、部活で少林寺拳法をやってます。 よろしければ教えて下さい。 |
A | 私の場合1年で約10キロ痩せました。友達に痩せる痩せる言いまくり、みんなが私にストップをかけ、痩せました。私の場合夕御飯をはやくたべ、お風呂でたくさん汗をかくをつズけるだけでやせました。最近ではwiiふぃトをやっていますが結構いいです。5キロあるくのもかなりいいと思いますが、食生活と、生活リズムだけでもかなりいいですよ頑張ってください。 |
Q | 積和不動産が管理する積水ハウスの賃貸アパートに入居したら、 トイレに便がありました!!最近引越して積和不動産が管理している積水ハウスの賃貸アパートに入居しました。入居初日、トイレに入ると便が残っていたのでビックリ!!すぐに証拠写真を撮り電話したら、その日の夜にこちらへ業者を連れて謝りにきて、業者さんが掃除をしてくれましたが、時々思い出してしまうし気持ち悪くて仕方ありません!手ぶらで謝ってすむようなこと?って後になって腹がたってきました。当日はこちらが引越しでヘトヘトになっている夜に来たので、あまり強く文句も言えず「かなり驚いたし凹みました。」としか言わなかったので、後になってだんだんと腹がたってきました。今思えば、入居前のチェックはどうしているのか?今回の件でこれからのチェック方法はどう変えるのか?など聞けばよかったです。ここをすぐに引越したいけど、荷物が多いしもう一度引越しをする体力もありません。許して忘れるしかないのでしょうか?それとも消費者センターとかに一応相談した方がいいのでしょうか?本当にありえないことなので、同じ経験をしたことがある人はいないと思いますが、もしこんな最悪な経験をした場合、みなさんならどうされますか?教えてくださいm(__)m |
A | 入居前のクリーニングの際に作業員の方が用を足して流すのを忘れたのだと考えられます。そうなると次に誰かがトイレに入るまで気づかれませんよね。普通ありえないことですが人間誰でもミスはあります。業者さんが掃除してくれたのですから許してあげるべきですよ。 |
Q | JAL国内線が実は9割は赤字だと明らかになりました。やっぱり「空港」多すぎですよね僕は前原大臣にはJALの救済とANAの経営体力強化のために利用が極端に少ない地方空港の統廃合も決断してほしいと思うのですがどう考えますか?例えば熊本・宮崎・鹿児島で空港ひとつ、佐賀・長崎でひとつといった具合に変えて、閉鎖される空港に普天間基地を移設するんですよ!!(ぇ |
A | 明らかに廃止してもいいという空港がたくさんありますね。米軍との地位協定ですべての空港が有事の時は米軍基地になるので、米軍にとってはあると便利ですね。報道されてませんが平時でも米軍機が地方空港を無料で使用していることがよくあるようです。今まで発着スロットに制限がある見せかけの自由競争原理で、幹線とか競合路線だけ安くなっていることで、割引運賃の地域間の不公平があります。鉄道を使わず、空港が発達して、燃料税が安いアメリカと比較して、都合のいい市場原理を押し付けたマスコミやエセ航空経済学者に世間が惑わされたこともあります。新幹線の線路も国で整備しているので、これを当てはめると、東海道新幹線にJRと他の私鉄が同じ線路を使って、集客競争しているようなもんで、のぞみは安いけど乗降が少ないこだまが止まる駅を使うと割り増しになるようなものですね。運賃も急に地方都市に急用で(例えば親の危篤など)帰るとき、当日で正規運賃を払い、まわりは温泉に遊びに行くグループでしかも航空券がバーゲンで安かったなどと聞こえてきたとき、飛行機って、公共輸送機間ではないの?ってなんか情けない感じがします。きちんとした料金体系にして、ハブ&スポーク方式でハブ間は大型機で頻繁に飛ばす、スポークの部分は小さな飛行機でその地方の航空会社が飛ばす、採算があわないが必要なところは公的な補助をするといった。公的補助しても維持できないところは、廃港するということでよろしいいかと。路線や空港をやみくもに増やす時代は終わったと思います。 |
Q | 以前あるアスリートが「10年間砂糖を摂らない生活をしてました」みたいな話をされてましたが砂糖(糖分)を摂ると体力を維持するのに不都合なことでもあるのでしょうか?砂糖ってそんなに体に良くないのでしょうか? |
A | 家も砂糖は使いませんが、直接、砂糖を取らなくても、それなりの食物で糖分は摂れると思います。糖分は力の源みたいなものですから、アスリートなら糖分は摂ってると思いますよ。糖分自体が体に良くないって事は無いと思いますが、必要以上に摂れば、肥満や糖尿病などの引き金になる恐れもあると思います。たとえば、ご飯が麦芽糖に代わり、麦芽糖がブドウ糖に代わり、ブドウ糖がグリコーゲンに代わって肝臓に保存されて、力を使う時にグリコーゲンをインスリンで力に還元するように。糖分は必要だと思います。只、砂糖だけが直接糖分ななる訳ではありません、他の食べ物にも糖分は有るって事です。 |